メイド・イン・沖縄・プロジェクト

~おきなわモノづくりコミュニティ~

クリエイターと作り手の元気が良い関係を築くには ~股旅デザイナー村澤一晃の仕事~

クリエイターと作り手の元気が良い関係を築くには
~股旅デザイナー村澤一晃の仕事~

今回のイベントは、幅広い分野で活躍されている
家具・インテリアデザイナーの村澤一晃氏をお招きし、
「クリエイターとメーカーの元気が良い関係を築く方法」を
テーマにトークショーを開催いたします。

デザイナーの方はもちろん、デザイナーさんとモノづくりを
してみたいという作り手のみなさんに
ぜひともお越しいただきたいと思います。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


事前申し込みが必要です。

■ 日 時: 2013年10月15日(火) 18:00 ~ 20:00
      (受付17:30~)

● 場 所: 沖縄産業支援センター3F 305
       沖縄県那覇市小禄1831 番地1
       TEL. 098-859-6234
● 会 費: 1,000 円(会員500 円)
● 内 容: クリエイターと作り手の関わり方の具体的なお話
● 主 催: メイド・イン・沖縄・プロジェクト【MIOP】
       www.facebook.com/MadeinOkinawa

村澤一晃(ムラサワカズテル)
1965 年東京生まれ。
ICS カレッジオブアーツ卒業。
垂見健三デザイン事務所を経て、89 年イタリアに留学。
90 年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所
(ミラノ)に勤務。家具デザイン・インテリアデザイン・
展示会会場デザインを中心に担当。
1994 年、ムラサワデザイン開設。

ムラサワデザインHP
http://www.murasawadesign.com/index.html

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
MIOP
MIOP

【名称】
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト
沖縄支部

【通称】
メイド・イン・沖縄・プロジェクト(MIOP)
~おきなわモノづくりコミュニティ~

【理念】
沖縄のモノづくりに関わる人達がシアワセであり続けるコトを追求し、「モノづくり文化」および「地域の発展」に寄与する

【活動目的】
理念でいう「シアワセ」とは

  1. 生産・メーカー、クリエイターおよび流通や販売に関わる仕事が続けられる

  2. 生産・メーカー、クリエイターおよび流通や販売に関わる人達が物質的、精神的なゆとりを持てる

  3. それぞれの立場の人達が支え合う

  4. 沖縄に住む人々が沖縄のモノづくりに誇りを持つことを差し、これらのことを推進するための場と仕組みを作り上げる

【役割】

  1. 生産者・メーカー、クリエイター、流通・ショップ、一般消費者が集うコミュニティ(四身一体)の構築と、それぞれが連携するシステム作りを行う

  2. メーカーとデザイナーに対して、メーカーの販売力、企画力向上のために、事業提携をする機会や情報の斡旋する

  3. 技術者及びデザイナーに対する教育を実施する

  4. 一般市民にメイド・イン沖縄の製品を広める

  5. 質の高いモノづくりを追求し、その内容を啓蒙する

てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ